12月6日~12月10日の相場

相場
月曜日

NYダウ 59ドル安
ナスダック 295P安
S&P500 38P安

日経平均 27927円
TOPIX 1948P
マザーズ 1009P


火曜日

NYダウ 646ドル高
ナスダック 139P高
S&P500 53P高

日経平均 28456円
TOPIX 1990P
マザーズ 1040P


水曜日

NYダウ 492ドル高
ナスダック 461P高
S&P500 95P高

日経平均 28861円
TOPIX 2002P
マザーズ 1063P


木曜日

NYダウ 35ドル高
ナスダック 100P高
S&P500 14P高

日経平均 28725円
TOPIX 1991P
マザーズ 1055P


金曜日

NYダウ ±0
ナスダック 269P安
S&P500 33P安

日経平均 28438円
TOPIX 1975P
マザーズ 1031P


今週の主な出来事


月曜日

・コンビニ値引き店が倍増…全国で約3万店

・世界の航空株の値動きを反映するETFの「U.S.グローバルジェッツ」の価格は1週間で9%下落…2020年11月のワクチン開発前後の水準まで低下


火曜日

・オミクロン水際対策限界…市中感染抑制へ総力
デンマーク、2日で感染者10倍/米、17州で確認

・住宅ローン減税、控除率0.7%に低下
政府 与党調整、所得2000万円以下


水曜日

・中国恒大、利払い確認できず…ドル建て債、猶予期限切れ

・求人サイト、届け出制に…厚労省方針、転職活発化へ環境整備


木曜日

・年末消費まだら模様…外食二極化、国内旅行は堅調 オミクロンが懸念

・すかいらーく(3197)酒類を年内99円で提供 全国で…家族や1人客獲得へ


金曜日

・東証1部の146社が「プライム」を選ばず…基準未達や「身の丈」志向

・日立(6501)英で次世代鉄道受注…3000億円 欧州で日本勢初
今週も先週に引き続き、売買はしませんでした。

オミクロン懸念が落ち着いたようで、日経平均は少し上昇しましたね📈
ただアメリカと比べて相変わらず弱い…🥺

含み損(アフターコロナ関連銘柄)も先週よりはだいぶ減りました😅
最近は街やお店に活気が戻ってきているのでこのまま少し保有することにします🌟


そして、今週はやらなきゃいけない事や課題を終わらせ…さらに今、取り組んでいることも良い方向に進みそうなので、株以外のことに集中していました☺️(株ブログなのに最近、株以外の事書いてる…笑)


あと、紅葉🍁が見頃なのでたくさん📸撮ってきました✨

毎年見に行くけど毎回きれいで感動する…🍁✨

📸大好きなミニーちゃんと●🎀●

楽しかった…♪*゚

コメント

タイトルとURLをコピーしました